2016年05月04日
★出店者募集!!★締め切りました!
■すみません、一旦締切ります!■
ハンドメイドで物作りされてる作家さん出店してみませんか?
5月7日で締切ます!!
【SHIBI PASAR(シビパサール)】
震災復興チャリティイベント
開催日:平成28年6月12日(日)
時間:10:00~16:00
場所:さつま町紫尾小学校 旧校舎
出店料:1000円
今回のイベントは、今回の熊本・大分大地震の復興支援の為、被災地に寄付するために企画したイベントなので、売上の一部を寄付してくださる方の出店をお願いしています。
旧校舎を利用してのイベントになるので、出店場所が1階の教室、体育館、または校庭や野外の出店になる予定です。
理解頂いて、それでも出店が可能な方は
下記のアドレスまで
『お名前・出店名・お電話番号・メールアドレス・ご住所・作品内容』を送信してください。
また5/15前後を目安にこちらから連絡致します。
宜しくお願い致します。
★★★→→→ spicecolor@ruru.be
実行委員長:hair nicole髪工房『彩-サエ-』東郷 なぎさ 0996-59-2808
副委員長:TRUNK for hair 上間 哲 0996-25-3449
雑貨代表:SPICE COLOR 宮之脇 悠里 090-7452-4268
ハンドメイドで物作りされてる作家さん出店してみませんか?
5月7日で締切ます!!
【SHIBI PASAR(シビパサール)】
震災復興チャリティイベント
開催日:平成28年6月12日(日)
時間:10:00~16:00
場所:さつま町紫尾小学校 旧校舎
出店料:1000円
今回のイベントは、今回の熊本・大分大地震の復興支援の為、被災地に寄付するために企画したイベントなので、売上の一部を寄付してくださる方の出店をお願いしています。
旧校舎を利用してのイベントになるので、出店場所が1階の教室、体育館、または校庭や野外の出店になる予定です。
理解頂いて、それでも出店が可能な方は
下記のアドレスまで
『お名前・出店名・お電話番号・メールアドレス・ご住所・作品内容』を送信してください。
また5/15前後を目安にこちらから連絡致します。
宜しくお願い致します。
★★★→→→ spicecolor@ruru.be
実行委員長:hair nicole髪工房『彩-サエ-』東郷 なぎさ 0996-59-2808
副委員長:TRUNK for hair 上間 哲 0996-25-3449
雑貨代表:SPICE COLOR 宮之脇 悠里 090-7452-4268
Posted by SPICE COLOR at 12:18│Comments(2)
│イベント
この記事へのコメント
こんにちは。紫尾出身ですが、紫尾小利用するのは良いですが、校庭外の路上駐車などの整備はきちんとされるのですか
公民館など、近くにあったりして、勝手に停めるのは難しいのではないでしょうか?事実体育館横の公民館掃除(外)など、地元親子会で掃除しています。きちんと掃除などお願いしたいです。実際私は紫尾小近くに住んでいて、行事の時など、かなり路駐されます。地元行事ですから、地元人も理解して受け入れますが。。。
閉校して間もなく、地域の人達も綺麗に維持する方向で、学校周りも個人で清掃されていますので、片付けなど、かなり徹底して頂けないと、苦情が来ると思います。厳しい意見かも知れませんが、よろしくお願いいたします。

閉校して間もなく、地域の人達も綺麗に維持する方向で、学校周りも個人で清掃されていますので、片付けなど、かなり徹底して頂けないと、苦情が来ると思います。厳しい意見かも知れませんが、よろしくお願いいたします。
Posted by 猿 at 2016年05月05日 08:12
ご意見ありがとうございます。
実行委員長の東條です。
地域行事以外で、紫尾区の方々以外の人間が利用するのは初めてだと思いますので、不安に思われるかと思いますが、しっかり対策を練って企画しております。
紫尾小学校を利用するにあたり、実行委員の中でも、駐車場、路上駐車は一番の課題でした。
駐車場については、学校グランドを利用させていただくように、役所の方々とお話をしております。グランドに入るまでの道も狭いこともあり、警備員を配置し、誘導してもらいます。
グランドを駐車場とするので、子どもたちの事故がないよう、グランド内にも数名誘導員を配置し、遊具は封鎖するなどして、対処していく予定です。
路上駐車されるのは、運動会や地域行事の時にもある、という意見を頂いてるので、近隣住民の方々にご迷惑おかけしないように、なるべく地元車両の妨げにならないよう誘導員を配置するなどして、配慮していきます。
学校内外の掃除は、イベント3週間前から、実行委員が仕事終わりや休日を利用して清掃活動していく予定で計画しております。
イベント終了後もしっかり掃除、点検していきます。
紫尾区長さんや、町からも紫尾小学校の再利用の今回のイベントは震災復興という目的でもありますので、快く受け入れていただいてます。
ご意見いただいたように、近隣住民の方々に不快な思いをさせないよう、最大限の努力をしていきますので、何卒ご理解よろしくお願いいたします。
実行委員や出店者など関係者に、路上駐車や清掃など徹底するように伝えておきます。
貴重なご意見有り難うございます。
イベント後も、至らなかった点などございましたら、今後の参考にさせていただきますので、ご意見お待ちしております。よろしくお願いします。
実行委員長の東條です。
地域行事以外で、紫尾区の方々以外の人間が利用するのは初めてだと思いますので、不安に思われるかと思いますが、しっかり対策を練って企画しております。
紫尾小学校を利用するにあたり、実行委員の中でも、駐車場、路上駐車は一番の課題でした。
駐車場については、学校グランドを利用させていただくように、役所の方々とお話をしております。グランドに入るまでの道も狭いこともあり、警備員を配置し、誘導してもらいます。
グランドを駐車場とするので、子どもたちの事故がないよう、グランド内にも数名誘導員を配置し、遊具は封鎖するなどして、対処していく予定です。
路上駐車されるのは、運動会や地域行事の時にもある、という意見を頂いてるので、近隣住民の方々にご迷惑おかけしないように、なるべく地元車両の妨げにならないよう誘導員を配置するなどして、配慮していきます。
学校内外の掃除は、イベント3週間前から、実行委員が仕事終わりや休日を利用して清掃活動していく予定で計画しております。
イベント終了後もしっかり掃除、点検していきます。
紫尾区長さんや、町からも紫尾小学校の再利用の今回のイベントは震災復興という目的でもありますので、快く受け入れていただいてます。
ご意見いただいたように、近隣住民の方々に不快な思いをさせないよう、最大限の努力をしていきますので、何卒ご理解よろしくお願いいたします。
実行委員や出店者など関係者に、路上駐車や清掃など徹底するように伝えておきます。
貴重なご意見有り難うございます。
イベント後も、至らなかった点などございましたら、今後の参考にさせていただきますので、ご意見お待ちしております。よろしくお願いします。
Posted by SPICE COLOR
at 2016年05月05日 10:39
